新小岩駅より徒歩3分のオカダ歯科クリニックは
こんな歯科医院です
東京都葛飾区西新小岩の歯医者、オカダ歯科クリニックのコンセプトと院長紹介のページです。当院は地域の皆様のお口の健康を守るため通院しやすい環境を整え、JR総武線新小岩駅北口より徒歩3分で平日は夜9時まで診療しています。虫歯や歯周病の「治療」はもちろん、病気にかかる前の「予防」にも力を入れています。お口の健康をできるだけ長く守るサポートをするのが私たちの仕事です。お口のお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください。
最新の知識・医療技術で安心、安全、確実な治療をご提供いたします
ホームドクターとして地域の皆様のお口の健康をサポートします
私たちは地域密着型のホームドクターです。当院の治療に関してはドクターと衛生士がすべて担当いたしますのでご安心ください。虫歯や歯周病の治療などを行う一般歯科をはじめ、矯正歯科・小児歯科・口腔外科など幅広い歯科診療に対応。新しい優れた技術や設備を積極的に採り入れ、安全なインプラント治療にも力を入れています。もちろん「治療」だけでなく「予防」にも積極的に取り組み、地域の皆様のお口の健康をサポートします。
コミュニケーションを大切に患者様との信頼関係を築きます
歯科医療の目的は皆様のお口の健康を守ることとともに、患者様にご満足いただくことです。そのための第一歩は、患者様とのコミュニケーションを大切にして、ご要望をしっかり伺うことです。しっかり信頼関係を築くことで、患者様と私たちが同じ目標に向かって歯科診療を進めていきます。
また当院ではタブレットを使用し、患者様1人1人に治療についてご説明しております。
タブレットで動画や画像をご覧いただき、今までよりも治療に関して伝わりやすいだけではなく、患者様ご自身も治療内容についてご理解いただいた上で診療に入ることで、安心して治療を受けていただくことができます。
さらに当院では翻訳機器を使用し、より様々な患者様に診療を受けていただくよう心がけております。
メインテナンスに力を入れ、歯の健康を長く保ちます
患者様には長くご自分の歯でお過ごしいただきたいと思っています。そのためには「予防」や「メインテナンス」でお口の健康を保つこと必要です。毎日のブラッシングなどによるセルフケアとともに歯科院での定期検診をご活用いただき、歯のクリーニングを受けていただくことがお口の健康を守る近道です。
当院はセカンドオピニオンにも対応しております
現在、受けられている診療にご不明点や心配事などがありましたら、まずは当院までご相談くださいませ。その診療に関しての意見を、かかりつけの歯科医師以外の見解としてお伝えいたします。
ご相談だけでも承りますので、受けられている診療について不安を抱いている方は、不安解消のためにもお気軽にお問い合わせください。
セカンドオピニオン | 5,000円 (保険外診療、レントゲン含む) |
---|---|
時間 | 15分~30分 |
当院は医療連携協力医療機関です
当院は厚生労働省の基準に許可された医療連携協力医療機関です。地域医療連携協力機関として、東京都全体で医療連携をとることで、地域の「かかりつけ医院」として患者様皆様の生活に密着した医療を提供し、生涯にわたり、お口の中の健康をサポートしていきます。
医療連携施設のご紹介
当院の医療安全管理対策について
当院では歯科医療に関わる医療安全管理対策について下記の通り取り組んでいます。
- 医療安全管理、院内感染対策、医療品業務手順等、医療安全対策に係る指針等の策定
- 医療安全等に係る研修の受講ならびに従業者への研修の実地
- 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置しています
- 設置装置等:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置
- 医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなどの、院内感染防止策を講じています
設置装置等:オートクレープ、消毒器、感染防止ユニット - 緊急時に対応できるよう、医科医療機関と連携しています
- 当医院は、安全で安心できる歯科外来診療の環境設備について、厚生労働大臣の定める
設備基準に適合し、「歯科外来環境体制加算」を算出しています
医療安全対策について、ご不明な点がございましたら、院長までお尋ねください。
院長紹介
院長 | 岡田 素平太 医師 | |
---|---|---|
略歴 | 平成5年3月 平成5年5月 平成5年5月~平成7年4月 平成10年12月 平成13年5月 平成17年 平成23年 |
日本大学松戸歯学部 卒業 第86回歯科医師国家試験 合格 日本大学松戸歯学部第二口腔外科 オカダ歯科クリニック 開業 医療法人美樹歯会 設立 理事長に就任 S.O.インプラントセンター 設立 日本大学松戸歯学部放射線学講座研究員 |
院長 | 略歴 |
---|---|
岡田 素平太 医師 |
平成5年3月 - 日本大学松戸歯学部 卒業 平成5年5月 - 第86回歯科医師国家試験 合格 平成5年5月~平成7年4月 - 日本大学松戸歯学部第二口腔外科 平成10年12月 - オカダ歯科クリニック 開業 平成13年5月 - 医療法人美樹歯会 設立 理事長に就任 平成17年 - S.O.インプラントセンター 設立 平成23年 - 日本大学松戸歯学部放射線学講座研究員 |
学会・書籍
所属学会・スタディグループ
日本顎咬合学会 認定医
日本歯科放射線学会 認定医
日本口腔インプラント学会 会員
日本顎顔面インプラント学会 会員
日本デジタル歯科学会 会員
日本臨床歯周病学会 会員
日本臨床歯科学会 会員
CIDクラブ(常任理事)
OJ 理事
ENの会 会員
ITIメンバー
ITI公認インプラントスペシャリスト
EAOメンバー
Zurich club幹事
書籍
骨補填材料&メンブレンの歴史的変遷と最新トレンド
〔監修〕 |
![]() |
3Dイラストで見るペリオドンタルプラスティックサージェリー
〔監修〕 |
![]() |
3Dイラストで見るペリオドンタルプラスティックサージェリー天然歯編
〔監修〕 |
![]() |
エビデンスに基づいたペリオドンタルプラスティックサージェリー
〔監修〕 |
![]() |
インプラント新辞典 〔監修〕 |
![]() |
インプラント辞典 Glossary of Oral and Maxillofacial Implants 〔著者〕 |
![]() |
インプラントを臨床に生かすための専門誌 -特別企画- |
![]() |
歯科技工(雑誌) 2004年32巻5号 第4回臼歯部領域におけるインプラント治療・技工 岡田素平太:オカダ歯科クリニック 複数歯欠損症例に対する対応 渡辺登夫:B.C. Studio 歯科技工 32(5):613-628,2004 |
|
【文献】 2008年11月01日 単独歯インプラント審美修復 リスク評価のための診断上の因子を考える |
骨補填材料&メンブレンの歴史的変遷と最新トレンド |
![]() |
3Dイラストで見るペリオドンタルプラスティックサージェリー |
![]() |
3Dイラストで見るペリオドンタルプラスティックサージェリー天然歯編 |
![]() |
エビデンスに基づいたペリオドンタルプラスティックサージェリー |
![]() |
骨補填材料&メンブレンの歴史的変遷と最新トレンド
〔監修〕 |
3Dイラストで見るペリオドンタルプラスティックサージェリー
〔監修〕 |
|
3Dイラストで見るペリオドンタルプラスティックサージェリー天然歯編
〔監修〕 |
|
エビデンスに基づいたペリオドンタルプラスティックサージェリー
〔監修〕 |
|
インプラント新辞典 〔監修〕 |
![]() |
インプラント辞典 Glossary of Oral and Maxillofacial Implants 〔著者〕 |
![]() |
インプラントを臨床に生かすための専門誌 -特別企画- |
![]() |
歯科技工(雑誌) 2004年32巻5号 第4回臼歯部領域におけるインプラント治療・技工 岡田素平太:オカダ歯科クリニック 複数歯欠損症例に対する対応 渡辺登夫:B.C. Studio 歯科技工 32(5):613-628,2004 |
|
【文献】 2008年11月01日 単独歯インプラント審美修復 リスク評価のための診断上の因子を考える |
求人情報
「オカダ歯科クリニック」ではいっしょに働いてくれる明るく、患者様想いのスタッフを募集しています。募集要項の条件をご確認し、当院で働きたいと思っていただけた場合は、遠慮なくご連絡ください。多くのご応募をお待ちしています。
こんな方大歓迎
- 周りの人に対して想いやりのある方
- 明るく前向きな思考をお持ちの方
- 向上心があり、何事にも積極的な方
- コミュニケーションを大切にしており、人との会話が好きな方
- 初心を忘れずに努力できる方
- 報告、連絡、相談を大切にし、組織での行動を大切にしてくれる方